For the day NAZARE

3/10 5:30起床。

サイズがある日は、もう時差関係なく勝手に目が覚める機能がみについてしまった。

昨日無理したパドルインで身体中が痛いが、朝のNAZAREのブレイクを観に行った。

今日は、滞在期間5日間で1番波が小さく、波高ブイは、3〜2.5mにスモールダウンなんで、パドルサーフィンするにはいい条件のコンディション。

Nazareのビーチと灯台を見て、”まだ全然サイズ下がってない…”と思い、現地のサーファーが現れるのを待ちながら、ブレイクを観察。

ノーバディーで、1人だけ海に入るのは危ないし、昨日発覚した、エアボンベがない。(空港でバックから抜かれてる)

もしも、このサイズでも巻かれたらエアボンベないとまずい。

エアボンベを買いに隣町の、マリーナ(漁港)に行く事にした。そこはYAMAHAのジェットスキーや船のドックだ。

ジェットスキーレンタルや、レスキューチームとも連携していて、NAZAREでトーインしてるチームは御用達の場所だ。

挨拶して、エアボンベをGET。1本3500円だ。僕のエアリフト(ライフジャケット)は4本必要だ。

ジェットスキーレンタルや、チームレスキュー依頼の話もして、また波チェックに戻る事にした。

8:30〜灯台にもどると、風が鬼の様に吹き荒れ、風速10mとなっていた。

波情報では、風は午前中は弱い状況でクリーンコンディションだったが、NAZAREは時期的に終わる寸前。やはりタイミングが悪かったのか…諦めモードになった。

そんな時、フランスのカメラマンから連絡きて”youtubeを見たから明日取りに行く”

と連絡がきた!

こんな僕を撮りに国を移動する情熱に感謝し、とてもやる気がでた。

朝飯を済ませ、トレーニングジムに行く事にした。

BIGWAVE専用のトレーニングジムだ。

サンドバッグや、ロープ、最新のギアや、プログラムがあり、朝だったので貸し切りだったが、コーチのメモを見て、有酸素運動と、トゥインでのメニューをこなした。

やはり疲れた身体にも、適度な運動は身体とメンタルに効く。徐々に回復してきた。

その後、僕独自の呼吸法をやって気持ちを落ち着かせる事ができた。

後は、友達の藤村篤プロから渡されたボディークリーム”shaka barm Hawaii”を身体の痛みがある様々な部分に塗り込んだ。

本当に、聴いてすぐ痛みが消えて身体が軽くなったのでお勧めだ。

さて、明日は3/11.毎年本来なら東日本大震災の防災イベントを企画しているのだが、コロナで出来なかった。

僕は、毎年この日は、波乗りしないのだが今年はそういう思い想いも乗せてのトライになると思っていた。

しかし、僕が今出来る事は、今生きてる事に感謝して、生きてる限り最善のことをし、海への敬意を持ち、海に挑戦し成功する事が自分の出来る供養だと信じて、遠い日本に祈りを捧げた。

 そして、こんな僕を許して下さいと、愛と感謝を持って明日あの大波に乗ると神に誓った。

明日は、遂にパドルサーフィンするには、最適なコンディションだ。

ジェットスキーレスキューを引き受けてくれる”.David”と明日の段取りをすませ、早めに眠りについた。

次回はパドルサーフィンNAZAREです。

また長文になるのでじっくり読んでね。